舞台は1677年の日本。タイムパトロールの隊員となり、時間を支配しようとする時間帝国を倒すため江戸時代へやって来たという内容。
「ウィザードリィ」や「ザ・スクリーマー」のように事ある毎に自動セーブされ、ゲームオーバーになるとセーブデータが使えなくなる。この理不尽な仕様とバグ多さ、海の外へ出ると戻れなくなるなどが原因でクリア不能との噂さえ流れた。
因みにプログラマがファミコンの無理ゲー「たけしの挑戦状」(タイトー1986年12月10日発売)を作った人と同じということで、出来栄えに何処か納得がいってしまう。
| [ 2 ] [ 4 ] [ 6 ] [ 8 ] | プレイヤの移動。 |
| [ ALL KEY ] | コマンドの入力(頭文字)。 |
| メーカー名 | 光栄 |
|---|---|
| 開発元 | アーク |
| 英語表記 | TIME EMPIRE |
| 機種 | PC-8801/SR |
| 発売日 | 1985年 10月 |
| 価格 | 7,800 円 |
| ジャンル | ロールプレイング |
| 閲覧数 | 31,639 回 |
| 人気ランク | 120 ポイント |