1998年、迫りくる最終戦争ハルマゲドンを防ぐべく、3人の少女が選ばれた。
ROM MASKが用意した試練、「砂漠の要塞を破壊」することで少女たちは「エンジェル」へと覚醒し、本当の意味での救世主となるのだ。
昔ながらの古風で非常にシンプルなロールプレイングゲーム。
キャラクターのステータスは「LIFE(体力)」「STR(攻撃力」「DEX(敏捷性)」の3つで、各人の個性によってデフォルト値が決まっている。ゲーム開始時にボーナスとして1ポイント振り分けられる。
戦闘も至ってシンプルで、魔法やアイテム使用などは無く「戦う」か「逃げる」の2択である。その上、3人の少女でパーティを組んではいても、戦闘では協力体制が一切取れず、要するに敵と1対1のタイマンとなる。よって、5分もプレイしていると、3人でいることに全く意味が無いことに気づかされる。ある意味、斬新なシステムである。
またこの時期の作品にしては、グラフィック面もあまりに酷く、衝撃的な映像だったため、当時遊んだユーザ達は「これは本当に一般流通している製品版なのか!?」「自分のパッケージだけ間違ったゲームが入ってしまったのでは!?」という声も聞かれた。
音楽も無く(効果音はかろうじてある)V1モード専用というところを見ても、実に思い切ったゲームと言える。
参考までに、同86年は「夢幻戦士ヴァリス」「太陽の神殿-アステカⅡ-」「FINAL ZONE」等、ビジュアルに力を入れた作品が数多く発売されている。
[ 2 ] [ 4 ] [ 6 ] [ 8 ] | プレイヤの移動。 |
[ ESC ] | セーブメニューを開く。 |
[ 5 ] | 家や店に入る。 |
[ ↑ ] [ ↓ ] | 階段を上がる、降りる。 |
[ T ] | 表示速度の変更。 |
[ G ] | 所持金を確認する。 |
[ H ] | ステータスを見る。 |
メーカー名 | ポリシー |
---|---|
開発元 | ポリシー |
英語表記 | THE FIGHT GIRLS ANGEL |
機種 | PC-8801/SR |
発売日 | 1986年 4月 |
ジャンル | ロールプレイング |
閲覧数 | 12,771 回 |
人気ランク | 100 ポイント |