基本データ
キャラクタ
ギャラリー
プレイ動画
ミュージック
攻略&裏技
BBS

ドラゴンスレイヤー 英雄伝説
日本ファルコム ( 1989年 12月 10日 )
                    

ドラゴンスレイヤー 英雄伝説の攻略と裏技

ドラゴンスレイヤー 英雄伝説の攻略

2024年03月28日時点で情報がありません。情報の提供をお待ちしております。


裏技一覧

[ TECH ]
王家装備を保持してゲーム進行
必要なモノ:
連射機能付きジョイスティックorパッド

タイミング:
第1章エルアスタ脱出→ルディアの城へ入る際に発生する門番兵士との会話イベント直前

効果:
アクダム謁見~リュナン加入までのイベントをスキップ出来ます。
王家装備を剥ぎ取られずに済みます。

手順:
0.直前でsaveしときます。
1.まず会話が発生しないギリギリまで近寄る。
2.メニューを表示するほうのボタンの連射をonにして押しっぱする。
(高速でメニューが出たり消えたりしてる状態になるはず。)
3.そのまま牛歩戦術よろしく進む。

上手くいくと会話を発生させず城に入っていけます。
城内中央2階への階段は四方に兵士が配置されてるので上がれません。
城内で会話しても特に何も起きないので、そのまま堂々と町に出れます。

ちなみにリュナンはNPC状態で会話にだけ登場。
あとは普通に進行させればローとゲイルが加入、
第二章序盤でゲイルが離脱するまで3人で戦闘を行えます。

当時の環境:
PC-8801FA
XE1-PRO

[ TECH ]
ソニアと二人旅 (第三章ソニア加入~第四章シルフィ戦まで)
「王家装備を保持してゲーム進行」+「アクダム○し」の合わせ技です。
「アクダム○し」は当時気づいてた方も多いと思われますし、ニコ動にもあがってるので割愛。

手順:(0.一部訂正しました。)

0.マスクーン襲撃発生→マスクーンの町に入ってから一旦出て他の町に入ると無敵フラグ解除。
(店のカウンターにドンドン体当たりしてたアジンが町中を群れて走り回ってたら解除成功だったかな…)

1a.アクダム○しを成功させる。
or
1b.「王家(ry」の方法でイベントスキップする。
(※1bの場合、椅子に座ってるアクダムに話しかけると通常どおり戦闘になります。)

2.そのまま第二章クリアする。

ゲイルはリュナン同様NPCとして会話のみ登場。
(二人とも第四章BOSSベラミス戦から戦闘参加します。)
第三章ソニア加入で入れ替わるまではローと二人旅になります。
本心では王子とともに冒険を遂げたかったんだろうな…などと思ったり。


わかる人向けの補足:
M88と猫でも確認。
(※ただしPC98実機では未確認)
連射と同様な状態を再現すれば出来ます。

(追記:実は当時アクダム無敵フラグには気づかなかったです… ww
Lv上げてヌッ○せないものかと悪あがきにリーゼルの町周辺で戦闘してて、ついでに町に入ったりしてたので偶然解除できてたようです。)

[ TIPS ]
ユーティリティ・メニュー
[ HELP ]を押しながら起動。
シナリオ(セーブ)ディスクのバックアップ、セーブデータの消去などが可能。




関連タグ

木屋善夫
高橋哲哉
田中久仁彦
石川三恵子
ドラゴンスレイヤーシリーズ
CD-DA対応


ゲームデータ

メーカー名 日本ファルコム
開発元 日本ファルコム
英語表記 Dragon Slayer THE LEGEND OF HEROES
機種 PC-8801/SR
発売日 1989年 12月 10日
価格 8,700 円
ジャンル ロールプレイング
メディア FD 5.25" 2D
( 5 枚 )
閲覧数 20,646 回
人気ランク 582 ポイント

他機種への移植

X68000版のオープニング画像 X68000 エス・ピー・エス
1993年 1月 8日

主要キャラクタ


【セリオス】
主人公。
ファーレーン王国の王子。15歳。
6歳のときにモンスターの襲来によって父王アスエルを失い、王位を継承する16歳の誕生日までエルアスタの町で養育されることになる。

【リュナン】
旅の修道士。30歳。
摂政アクダムの政治に反抗するレジスタンス運動に参加している。

【ロー】
クルスの村に住む遊び人。22歳。
いい加減な男だが、強力な呪文を使うことができる。

【ゲイル】
経歴不明の男。26歳。
アクダムに逆らいベルガの鉱山で強制労働をさせられている。

【ソニア】
勝ち気で芯の強い女性。20歳。
レジスタンスのリーダーを務めるアロンの孫娘。

【ディーナ】
ソルディス王国の王女。15歳。
美しい姫君と国民の評判が高い。セリオスの婚約者。




PAGE MENU

BBS BBS(ゲーム批評)
※ 掲載しているゲーム画像、ロゴ等の権利は各メーカーが所有します。
本サイトは、当時のパッケージ商品として 既に販売が終わっている商品、かつ販売終了後10年以上経過しているゲームを、より理解度を深めて 頂く事を目的に、利用者が自由にゲームデータを登録・加筆・修正出来るデータベースサイトです。 当サイトの主旨をご理解頂いた上で問題がある場合は、連絡を頂ければ可能な限り迅速に対応致します。