ソーサリアンの攻略と裏技
ソーサリアンの攻略
2025年05月01日時点で情報がありません。情報の提供をお待ちしております。
裏技一覧
[ TIPS ]
システムver.1.0
PC-88版はver.1.0とver.1.1の2種類が存在しver.1.1のシステムが他機種への移植ベースになっている。
■ゲームシステムの違い
1回のレベルアップ上昇は1レベル分(余剰経験値は破棄される)
2段ジャンプが難しい
冒険終了時の鑑定は冒険中に入手したアイテムのみ(手持ちの鑑定不可)
修行年数は基本能力が3年、特殊能力は5年
武器屋に売っている杖に「FLAME」の魔法が掛かっていない
「CHANGE AIR」の持続時間が長いなど魔法の効果が違う
などでver.1.1と比べるとゲームの難易度が高い。
■追加シナリオをプレイする場合の注意点
サウンドBIOSの拡張が必須
(追加シナリオをドライブ2に挿入してメニューのユーティリティーを選択)
[ TIPS ]
他機種ごとに仕掛けやストーリー展開がそれぞれ違う
特にPC-88VA版は唯一『呪われたクィーンマリー号』が完全収録版シナリオでサウンドボード2にも対応していることもあってBGMに高い評価があるX-1版よりも上と見ている人がいる。
[ TIPS ]
インスタントパーティー
キャラクターを作る煩わしさを無くす為にセーブ0番に4人分のサンプルキャラクターが用意されている。
ファイター 男 DUEL(デュエル)
ウィザード 女 CRYSTY(クリスティ)
ドワーフ 男 GOLCUS(ゴルカス)
エルフ 女 IRENA(アイリーナ)
所持品に特別な魔法は掛かってないが、ver.1.0的にはウィザードとエルフの杖に「FLAME」の魔法が掛かっているのがありがたい。
[ TIPS ]
EVILとGOOD
カルマが-15以下のEVILキャラとGOODのキャラはパーティーが組めない。
[ TIPS ]
魔法2倍掛け
貫通する攻撃魔法とスーパーHEALが広く知られていて有名。
スーパーHEALに関しては、発動時の効果音が五月蝿いことやMPの消費が激しいことから「魔法のアイテム屋WIZ」で追加されたS.HEALを愛用する者が多い。
[ SOUND ]
BGMモードの切り替え(PC-88VA)
[ F1 ] を押しながら起動するとPC-88版と同じ音源(FM3&SSG3)になる。
関連タグ
ゲームデータ
メーカー名 |
日本ファルコム |
開発元 |
日本ファルコム |
英語表記 |
SORCERIAN -Dragon Slayer V- |
機種 |
PC-8801/SR |
発売日 |
1987年 12月 20日 |
価格 |
9,800 円 |
ジャンル |
ロールプレイング アクション 育成
|
メディア |
FD 5.25" 2D ( 5 枚 )
|
閲覧数 |
96,473 回 |
人気ランク |
1,439 ポイント |
他機種への移植
主要キャラクタ
【ファイター】
攻撃・防御ともにすぐれ体力もある。しかし頭のほうは「平凡」である。
【ウィザード】
知能が高く魔法の覚えもよい。だが攻撃・防御は極端に低い。
【ドワーフ】
ヒゲづらの小人。攻撃・防御とも驚くほど高く、意外に器用だが知性が低い。
【エルフ】
たおやかな姿から想像されるとおり知性的で敏捷。体力と攻撃力は低いが、その美しさゆえ人々を魅了する。